我が家の実例をご紹介、エリア別「捨てリスト」

実践
この記事で分かること
  • 暮らしが肥大化する理由が分かる
  • 手放し候補が分かる
ナカタ
ナカタ

こんにちは、ナカタです。
「ものを減らして自由に生きる」をテーマに発信しています。

「もの」「所有物」とは、わたしが個人的に所有しているものを指します。
家族が所有しているものは、含めていません。
家族間で共用しているものは、家族の合意を得たもののみ手放しています。

この記事では、わたしが手放した250個以上のアイテムをご紹介しています。

みなさんは、「パーキンソンの第2の法則」をご存知でしょうか?
「支出の額は、収入の額を満たすまで膨張する」というもの。

社会に出てから現在まで、徐々に収入は上がっていましたが、
買えるものが増え、世間体や流行を気にして色んなものを手に入れた結果、
「生活レベルが上がった」のではなく、「無駄遣いしていた」だけ

ものを所有すると、購入・維持・修繕・買い替え・保管に費用がかかります。
「欲しいもの」はたくさんあっても、「生活に必要なもの」は然程ありません。
「なくてもいいもの」を手放せば、それにまつわる費用を削減できます。

2020年、大規模な断捨離を行い、所有物を1/3に減らしました。
その際、わたしが手放した250以上のアイテムをエリア別にご紹介します。
これから片付け・断捨離をされる方の参考になれば幸いです。

注意すること

ものを手放す時は、大前提として下記は守ってください。

  1. 人のものは触らないこと
    →他人のものに手を出すとトラブルの元、信頼関係が崩れます      
     ⚠️ 所有権は「誰」なのかを意識して整理してください
  2. 無理に手放さないこと
    →必要なものまで処分して、後悔や喪失感を抱く可能性があります
  3. 一気に進めないこと
    →ものを処分するストレス・生活の変化に伴うストレスが生じます
     人によっては体調を崩す可能性があります
  4. 人の真似をすること
    →ライフスタイルに合わない・使いづらいなどの問題が発生します
  5. 人に強要しないこと
    →強要すれば関係性が崩れる恐れがあります
     「影響の輪の外である」と割り切ることも大切です

【シンプルに、心地よく】

自宅の入り口であり、家の顔。
住居の印象を左右する要であるため、
常にスッキリとさせています。
靴の脱ぎ履きがしやすいし、
訪問者にも良い印象を持ってもらえます。

  • 靴箱
  • 色違いの靴
  • 派手な色の靴
  • スリッパタイプの靴
  • ヒールが5cm以上の靴
  • サイズが微妙に違う靴
  • 履きにくい靴
  • 傷んだ靴
  • 冠婚葬祭用の靴
  • シューズキーパー
  • 靴磨きセット
  • 防水スプレー
  • 消臭スプレー
  • 虫除けスプレー
  • キーケース
  • 時計
  • 玄関マット
  • 玄関掃除用のほうき
  • 玄関掃除用のちりとり
  • 靴べら
  • 傘立て
  • 長傘
  • 扉に貼るマグネット
  • 張り紙
  • 名画のポストカード
  • 人形

【開放的な空間でリフレッシュ】

くつろぎや社交のための部屋なので、
視覚的なストレスがないように、
シンプルな装いにしています。
リビングに置くものの量を減らして、
散らからないよう工夫しています。
ゆったり過ごしたいので、
仕事関連のものは一歳置いていません。

  • ダイニングテーブル
  • イス
  • サイドテーブル
  • レンジラック
  • 本棚
  • 壁にかけていた絵
  • フィギュア
  • 小物入れ
  • 写真立て
  • カレンダー
  • アナログ時計
  • クッション
  • ラグ
  • ローソファー
  • 分別用のゴミ箱
  • 耳かき
  • 切りにくい爪切り
  • 古い救急箱
  • 期限切れの薬
  • 余分な体温計
  • クイックルワイパー
  • キャニスター型掃除機
  • テレビボード
  • DVDレコーダー
  • 固定電話・FAX
  • CDコンボ
  • CD
  • MD
  • DVD
  • 小型ラジオ

【動線と清潔さがカギ】

効率よく作業するために、
余分なものは排除し、
動線を考慮した収納を心がけています。
汚れやすい場所でもあるため、
掃除しやすいように、
極力ものを出さないようにしています。

  • キッチンマット
  • 冷蔵庫内を仕切るグッズ
  • 使わない調味料
  • 期限切れの調味料
  • 期限切れの乾物
  • 飲まない飲み物
  • 余分な保冷剤
  • 製氷皿
  • 栓抜き
  • 缶切り
  • ワインオープナー
  • ワインの保存栓
  • 余分な袋止めクリップ
  • キッチンペーパーホルダー
  • 吊り下げカゴ
  • タオルハンガー
  • ゴミ箱
  • お盆
  • 出刃包丁
  • ペティナイフ
  • パンきり包丁
  • スライサー
  • おろし金
  • 卵スライサー
  • 型抜き
  • マッシャー
  • 竹串
  • 木ベラ
  • 複数あるお玉
  • 小さい鍋
  • 浅いフライパン
  • 両面焼きのフライパン
  • 鍋つかみ
  • 余分な鍋敷き
  • 余分なタッパー
  • 家族分以上の食器
  • 家族分以上のカトラリー
  • テーブルフォーク
  • テーブルナイフ
  • 箸置き
  • 余分なコップ
  • ランチョンマット
  • プロテインのシェイカー
  • 大きさの違うボール
  • 大きさの違うザル
  • 急須
  • フレンチプレス
  • 紙皿
  • 紙コップ
  • 割り箸
  • 水筒
  • 弁当箱
  • 余分な保冷バッグ
  • 洗い桶
  • 三角コーナー
  • 洗いにくい排水溝の蓋
  • 水切りネット
  • シンク用の洗剤
  • 特殊な形の掃除道具
  • 大きな水切りカゴ
  • ペットボトルスタンド
  • 炊飯器
  • 電磁調理器
  • たこ焼き器
  • 箱に入ったままの引き出物

【無駄を省いた方が清潔】

衛生面には特に気をつけたい所なので、
簡単に掃除ができるように、
極力ものを入れないようにしました。
時々カバーやマットを洗うよりも、
定期的に拭き掃除する方が清潔。
暖房便座を利用しているので、
冬でも便座シートなしで問題ありません。

  • ドアノブの飾り
  • トイレ内の雑貨
  • コマ付きの小さい棚
  • 突っ張り棒で作った棚
  • サニタリーボックス
  • 便座カバー
  • 便座シート
  • トイレマット
  • トイレ用スリッパ
  • トイレ用洗剤
  • トイレブラシ
  • トイレブラシケース
  • タオルホルダー
  • タオル

【置くものを必要最低限

ものが増えやすい場所なので、
置くものの数は意識しています。
先日洗面台の棚が割れたのですが、
ものを見直す良い機会に。
ものを厳選した結果、
買い替えることなく撤去しました。

  • 割れていた洗面台の棚
  • 突っ張り棒で作った棚
  • 収納ケース 
  • 季節物の飾り
  • 人形
  • ディフューザー
  • ゴミ箱
  • うがい用のコップ
  • 余分なポーチ
  • ヘアアイロン
  • ブラシ
  • ヘアワックス
  • ヘアスプレー
  • ヘアゴム
  • ヘアピン
  • ヘアクリップ
  • 洗顔料
  • ピーリングジェル
  • 化粧落とし
  • 化粧水
  • 乳液
  • クリーム
  • フェイスパック 
  • 似合わない色のコスメ
  • 開封から1年経ったコスメ

【吊るす収納でカビ対策

お風呂場は、高温多湿。
バイ菌の温床となりがちな空間です。
「清潔保持」を最優先とし、
中に置くものを最低限にして、
すべて吊るすようにしています。

  • バスマット
  • 珪藻土マット
  • バスタオル
  • 専用のタオル
  • 専用のシャンプー                  
  • リンス
  • 専用のソープ      
  • 専用のボディタオル
  • ボディブラシ
  • 踵の角質落とし
  • ボディソルト
  • ボディスクラブ
  • 入浴剤
  • ディスペンサー
  • 洗面器
  • お風呂用のイス
  • 置き型のラック
  • お風呂用洗剤
  • 防水ラジオ
  • アロマグッズ
  • 洗いにくい排水口の蓋 

【増やさない仕組みづくりが大切】

築古団地に住んでいるので、
収納は押し入れと天袋。
押し入れの中に突っ張り棒をして、
衣類はハンガーがけにしています。
ハンガーの数を決めておけば、
無闇に増えることがありません。

  • タンス
  • 収納ケース
  • アイロン
  • アイロン台
  • 使い捨ての除湿剤
  • 余分なハンガー
  • 洋服ブラシ
  • 水着
  • 分厚いダウンジャケット
  • 譲り受けたコート
  • 重たいコート
  • サイズの合わないスーツ
  • スカート
  • ワンピース
  • 似たような服
  • 流行色の強い服
  • 黄ばんだ服
  • 似合わない服
  • 家で洗えない服
  • シワになりやすい服
  • 破れかけた靴下
  • 黒ずんだ靴下
  • カラーソックス
  • タイツ
  • 伸びた下着
  • 派手な色のストール
  • 大判マフラー
  • 麦わら帽子
  • 太さや色の違うベルト
  • 色柄や形が違うメガネ
  • サングラス
  • メガネケース
  • 余分なメガネ拭き
  • 似たようなアクセリー
  • メッキが剥がれた
    アクセサリー
  • 腕時計
  • 派手な色のバッグ
  • 小さすぎるバッグ
  • 大きすぎるバッグ
  • 似たようなバッグ
  • キャリーケース
  • 余分なエコバッグ

【心と体を癒す特別な空間】

以前は、スマホやKindle専用端末などを
枕元に置いていましたが、
休むことを最優先とするため、
寝具以外は置かないことにしました。
何もない床にマットレスを敷いて、
ゴロゴロする時が最高に気持ちいい。

  • ベッド
  • 布団用の収納ケース
  • パジャマ
  • 枕元に置く小物入れ
  • 薄い敷布団寝具
  • 重たい掛け布団
  • 予備のカバー
  • 掛け布団カバー
  • 湯たんぽ
  • 電気毛布
  • 複数ある扇風機
  • 本棚

【空きスペースをデスクに】

生活空間を圧迫していたデスクを撤去し、
空いていた押し入れをDIY。
タコ足配線で電源を確保すれば、
自分だけの作業空間になりました。
壁に囲まれているため気が散らず、
案外集中して作業できます。

  • デスク
  • ノート
  • クリアファイル
  • 下敷き
  • メモ帳
  • レターセット
  • 封筒
  • シール
  • 使わない色のカラーペン
  • 色鉛筆
  • 掠れている油性マジック
  • 出ない色があるボールペン
  • 書きにくいボールペン
  • 余分なシャーペン
  • 大量のシャーペンの芯
  • 鉛筆
  • 鉛筆削り
  • 修正ペン
  • 筆ペン
  • 筆立て
  • ホッチキス
  • ホッチキスの芯
  • ゼムクリップ
  • 大量の押しピン
  • 余分なS字フック
  • 穴あけパンチ
  • 定規
  • 硬いメジャー
  • 切れないハサミ
  • カッター
  • カッターの替刃
  • 紙製ガムテープ
  • 液体のり
  • 古い書類
  • 昔の給与明細 
  • 古い教科書
  • 小説
  • 漫画
  • 古い履歴書
  • 取扱説明書
  • 年賀状
  • ハガキ
  • 電子書籍専用端末
  • 学生時代の自作アルバム
  • 卒業アルバム
  • 余分なUSBメモリ
  • 余分なSDカード
  • 古いパソコン
  • 古いスマホ
  • 古いスマホ関連の書類
  • 古い充電器
  • 何かの充電ケーブル
  • 有線イヤホン
  • 大小のイヤホンキャップ
  • 複数あるドライバー
  • 六角レンチ
  • 収納ラックの部品(?)

以上、わたしが大規模な断捨離をした時に手放したものをご紹介しました。

個人的な体感ですが、明らかなゴミ・使ってないものを手放せば、部屋がスッキリします。
所有物を1/2以下にまで減らせれば、暮らしが変わります。

暮らしのイメージとしては、「学生の1人暮らし」が近いかもしれません。
「特別なことがなければ、普通に生活できるレベル」です。
わたしは、日常生活はそれで充分だと考えています。
ものを減らして浮いたお金は、貯金・投資したり、旅行・外食にまわしています。

片付け・断捨離をされる方、暮らしを見直そうとしている方へ、
「捨てリスト」がお役に立てれば幸いです。

コメント