本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは、ナカタです。
「ものを減らして自由に生きる」をテーマに発信しています。
支出を抑えるのに有効な、ミニマリスト生活。
余計なものを手放していると、「家事」まで減らせるようになりました。
“面倒だな…” “わたしばっかり…” と負の感情が湧いてくるのなら、
その家事、やめられないか真剣に考えてみませんか?
嫌な家事が減れば、その分機嫌よく過ごせるし、時間も浮きます。
浮いた時間を好きなことに使えば、より充実した1日となるでしょう。
時短家電や便利グッズなどの提案ではなく、
「減らすこと」をベースに、やめられた家事について記載しています。
浮いた時間もざっくりと( )に記載しましたので、ご参照ください。
ごみ集め(5分)
以前は、各部屋・洗面所・トイレに
ごみ箱を設置していました。
ごみ出しは夫がしてくれるのですが、
その前に、ごみを全部回収して、
1袋にまとめるのは、毎回わたし。
「本当のごみ出しとは…」と
説明したのですが、是正されず…
「ならば」と、ごみ箱を1つに削減。
初日こそ、家族に驚かれましたが、
事情を説明すると特に文句も出ず、
ごみ箱まで捨てに来ることが、
当たり前になりました。
掃除機をかける前にもの退ける(10-30分)
以前は、掃除機をかける前に、
「床に置いてあるものを退ける」
作業をしていました。
折角、やる気になったのに、
掃除機を握る前にストレス状態…
収納に入るまで、ものを減らし、
「床に何も置かない」と決めました。
今は、掃除機をかけようと思ったら
サッとかけられるので、気持ちよく
短時間で済むようになりました。
服を畳む(5-10分)
服を畳む行為と、畳みジワが嫌で、
すべてハンガーがけに変えました。
かけられる量には制限があるので、
自然と服の数も絞られます。
今畳むのは、タオルと夫の下着だけ。
わたしの下着は、ハンガー吊るす
ウォールポケットに放り込んでます。
【マワハンガー】
【ハンガー式ウォールポケット】
アイロンをかける(20分)
わたしは、アイロンが苦手です。
シワを伸ばしているはずなのに、
別のとこにシワができるし、
夏はめっちゃ暑いし…
服を買う時は、素材を確認して、
シワになりにくいものを選びます。
夫はノンアイロンシャツ愛用者なので、
とっても助かっています。
一応、スチームアイロンはありますが、
ほぼ使わずに過ごせています。
マット類を洗う(45分)
玄関・トイレ・キッチン・ラグ…
気を抜くと洗うのを忘れてしまい、
不潔になりやすいマット類。
断捨離で、“必要ない”と判断して、
すべて手放しました。
服や布団とは別に洗濯していたので、
水道・光熱費の削減にもなりました。
トイレットペーパーの交換(1分)
女性が行う確率が高いのが、
トイレットペーパーの交換。
時間はかかりませんが、地味に面倒…
少しでも回数を減らすため、
我が家は3倍巻を取り入れています。
芯を捨てるのも面倒なので、
芯なしを使ったこともありますが、
最後まで巻き取れないのが勿体無くて、
今は芯ありを使っています。
タオルの交換(3分)
タオルの設置場所は、
洗面所だけに絞りました。
トイレ・キッチンにも、
タオルをかけていましたが、
トイレの横に洗面所があるので、
手洗いはそちらで済ませ、
キッチンには布巾があるので、
代用できます。
タオルの回収・交換・洗濯を減らし、
タオルの数も減らすことができました。
布団カバーをかける(5分)
洗濯後に布団カバーをかける作業が、
とっても面倒でした…
布団とカバーの端を合わせて、
端や中間地点を紐で結んで、
ファスナーを閉めていたら
途中で噛んだりして…
掛け布団は、洗濯できる柄物に変え、
カバーはやめました。
敷布団は、ボックスシーツに変え、
端を引っ掛けるだけにしました。
布団カバーをかけるストレスから、
すっかり解放されました。
【洗える羽毛肌掛け布団
フランス産ダウン85% 】
シャンプー類を入れ替える(3分)
地味にめんどくさい詰め替え作業。
ボトルを洗って乾かしたり、
こぼさないように注ぐのが手間…
シャンプー類の詰め替えボトルは、
カビも気になったので、やめました。
詰め替えパックをそのまま吊るす
タイプに変更。
パックの柄が少し気になりますが、
手間を省いて、清潔に使うことを
優先しました。
献立を考える(30分)
スーパーでお買い得品を探し、
献立を考えていたので、
買い物に1時間はかかっていました。
料理が好きではないので、
毎日の献立を考えるのは苦痛でした…
時短・フードロス削減に向けて、
献立を固定化しました。
メニューは、主菜・副菜(蒸し野菜)・
汁物・サラダ。
副菜・汁物はあるものを放り込み、
名もなき料理になること多数。
それでも美味しく頂けており、
フードロスはゼロに。
買うものが決まってくるので、
買い物の回数・時間も短縮できました。
「野菜が多くて健康的になった」と、
家族からも好評です。
大掃除(1-3日)
以前は、年末に2-3日かけて大掃除を
していました。
1年分の汚れを数日で取るのは重労働…
ものの量を減らして、掃除を軽くし、
「月1の小掃除」+「ついで掃除」を
することで、大掃除をやめました。
月1の小掃除で、照明の掃除・窓拭き・
ベランダの掃除・食器棚の掃除など、
ついで掃除で、冷蔵庫の拭き掃除・
水回りの掃除などをしています。
ものが少なければ、
1つ1つに然程手間はかかりません。
少しずつやれば、年末のように
時間に追われることもありません。
まとめ
以上、やめた家事についてご紹介しました。
これらをやめて、毎日1時間は浮いたように思います。
わたしは、その1時間を「学びや挑戦に充てる時間」にしました。
ものを減らす・習慣を変えることで、やめられる家事はあります。
“面倒だな…” “わたしばっかり…” と嫌な気分になるのなら、
我慢せず、時には家族を巻き込んで、やめる方法を考えてみませんか?
コメント